ソーシャルビジネススクール「サステナ」は、地域で稼ぐ人財を育成する実践型の講座です。「ビジネスで持続可能な地域を作る」をコンセプトに、総合人財育成プログラムとして、多様なプログラムを提供しています。
このページから、各プログラムのスケジュールをご覧いただけます。
宮崎県内の地域に根ざした創業を支援する講座です。創業間際の企業の方はもちろん、創業準備中の方も受講いただけます。
講師陣は、全国でベンチャー企業や、大手企業の経営をサポートしてきたプロフェッショナルです。創業期の課題や、今後を見越しての準備をはじめ、経営戦略など多岐にわたって講義が行われます。

講座名 | 創業支援セミナー |
日程 | 第1回:9月5日(火)13:30-15:30 第2回:9月19日(火)13:30-15:30 第3回:10月3日(火)13:30-15:30 第4回:10月17日(火)13:30-15:30 第5回:11月6日(月)13:30-15:30 |
定員 | 20名 |
開催場所 | KITENビル8階 (宮崎県宮崎市錦町1番10号 宮崎グリーンスフィア壱番館8階) |
講座料 | 無料 |
増加する訪日外国人の需要を取り込めるよう、Webサイトの多言語化や、体験型メニューの開発を学べる全10回の講座。
既存の訪日外国人観光客の消費額を押し上げられるほか、消費額を押し上げられるよう、じっくり理解を深めていきましょう。

講座名 | インバウンド対応促進セミナー |
日程 | 第1回:10月12日(木)16:30-18:00 第2回:10月19日(木)16:30-18:00 第3回:11月2日(木)16:30-18:00 第4回:11月16日(木)16:30-18:00 第5回:11月30日(木)16:30-18:00 第6回:12月14日(木)16:30-18:00 第7回:1月11日(木)16:30-18:00 第8回:1月25日(木)16:30-18:00 第9回:2月8日(木)16:30-18:00 第10回:2月22日(木)16:30-18:00 |
定員 | 20名 |
開催場所 | 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3丁目5−33 鈴木ビル) |
講座料 | 無料 |
目標採用数獲得のために自社の強化、さらに担当者のスキルの強化を目指し、具体的な戦略・戦術の作り方を多くの事例から学べる講座をご用意しました。
講師陣は、長年採用に関わってきたスペシャリスト。「日本仕事百科」を運営する株式会社シゴトヒト代表取締役のナカムラケンタ氏による、地方ならではの採用手段や動機づけ方法や、サイボウズの野水 克也氏は、採用後の社員の定着率を高めるためのポイントや、社内を活性化させるための取り組み方法を教えていただきます。

講座名 | 採用力UPセミナー |
日程 | 第1回:9月26 日(火)16:30-18:30 第2回:10月10日(火)16:30-18:30 第3回:10月24日(火)16:30-18:30 第4回:11月7日(火)16:30-18:30 第5回:11月21日(火)16:30-18:30 第6回:12月5日(火)16:30-18:30 第7回:1月9日(火)16:30-18:30 第8回:1月23日(火)16:30-18:30 第9回:2月6日(火)16:30-18:30 第10回:2月20日(火)16:30-18:30 |
定員 | 30名 |
開催場所 | 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3丁目5−33 鈴木ビル) |
講座料 | 無料 |
いまや情報システムやインターネットは、企業や組織の運営に欠かせないものになる一方、大きな危険性を抱え持っています。
近年、情報セキュリティ対策は、日本国内においても、国際基準を採用する企業が増えてきています。
今回はIT業界の経験者向けに、ネットワークやセキュリティを網羅した情報セキュリティの基礎知識から、最終的にはLPIC Lv1 Lv2の取得を目指せる全15回の講座をご用意しました。
ぜひこの機会に、新たなスキルを身につけ稼ぐ力を育んでみませんか?

講座名 | ICTスペシャリスト養成講座A |
日程 | 第1回:10月14日(土)13:00-15:00 第2回:10月21日(土)13:00-15:00 第3回:10月28日(土)13:00-15:00 第4回:11月4日(土)13:00-15:00 第5回:11月11日(土)13:00-15:00 第6回:11月18日(土)13:00-15:00 第7回:11月25日(土)13:00-15:00 第8回:12月2日(土)13:00-15:00 第9回:12月9日(土)13:00-15:00 第10回:12月16日(土)13:00-15:00 第11回:12月23日(土)13:00-15:00 第12回:1月13日(土)13:00-15:00 第13回:1月20日(土)13:00-15:00 第14回:1月27日(土)13:00-15:00 第15回:2月3日(土)13:00-15:00 |
定員 | 30名 |
開催場所 | 株式会社インタークロス(宮崎県宮崎市宮崎駅東3丁目7-1) |
講座料 | 無料 |
どんな人でも簡単に情報発信ができる時代になり、専門的にライティングを学んだことがない方でも、自社サイトやECサイトの文章を作成する機会が増えてきました。今回の「ライター養成講座」では、書くことの基本的な概念や考え方を習得することができます。
伝わる文章を書ける力を身につけることは、ビジネスはもちろん、イベント広報やお祭りのチラシ作成にいたるまで、プライベートでも大きなアドバンテージとなるはずですよ。

講座名 | ライター養成講座 |
日程 | 第1回:10月3日(火)19:00 – 21:00 第2回:10月5日(木)19:00 – 21:00 第3回:10月12日(木)19:00 – 21:00 第4回:10月17日(火)19:00 – 21:00 第5回:10月19日(木)19:00 – 21:00 第6回:10月20日(金)19:00 – 21:00 第7回:10月26日(木)19:00 – 21:00 第8回:10月31日(火)19:00 – 21:00 第9回:11月2日(木)19:00 – 21:00 第10回:11月7日(火)19:00 – 21:00 第11回:11月9日(木)19:00 – 21:00 第12回:11月14日(火)19:00 – 21:00 第13回:11月16日(木)19:00 – 21:00 第14回:11月24日(金)19:00 – 21:00 第15回:11月28日(火)19:00 – 21:00 |
定員 | 20名 |
開催場所 | 株式会社インタークロス(宮崎県宮崎市宮崎駅東3丁目7-1) |
講座料 | 無料 |
今現在デザインに関わっている方でも、専門学校などで学んだ経験がなく、制作物に自信を持てなかったり、ハウスルールのなかでの仕事のため、一般的な仕事の進め方はわからず不安を感じていたり。そんな方も多いのではないでしょうか。でも、正解がはっきりしないデザインの仕事って、どうしても自己流になってしまいがちですよね。
今回の「クリエイティブ人材養成講座」では、現在デザインに携わっている方やデザインに興味がある方のレベルアップに必要な技術講座を行います。
いい作品をつくるためには、なにが必要なのか。明日から仕事でも生かせる「デザインのいろは」、きっと学ぶ価値はあるはずです。

講座名 | クリエイティブ人材養成講座 (作る) |
日程 | 第1回:10月10日(火)18:30~20:30 第2回:10月12日(木)18:30~20:30 第3回:10月17日(火)18:30~20:30 第4回:10月24日(火)18:30~20:30 第5回:10月26日(木)18:30~20:30 第6回:10月31日(火)18:30~20:30 第7回:11月7日(火)18:30~20:30 第8回:11月9日(木)18:30~20:30 第9回:11月14日(火)18:30~20:30 第10回:11月21日(火)18:30~20:30 第11回:11月28日(火)18:30~20:30 第12回:12月5日(火)18:30~20:30 第13回:12月7日(木)18:30~20:30 第14回:12月12日(火)18:30~20:30 第15回:12月19日(火)18:30~20:30 |
定員 | 20名 |
開催場所 | 株式会社インタークロス(宮崎県宮崎市宮崎駅東3丁目7-1) |
講座料 | 無料 |
今回は30回のクリエイティブ人材養成講座を「考える」と「作る」にわけて行います。
DTPデザインだけでなく、色々なプロジェクトにおいて必要な「デザイン」という考え方は、もはやデザイナーや企画者のものだけではありません。日々変わっていく日々の中で、デザイン思考が必要とされる場面がとても増えてきたように感じます。
その中に自分に必要な「デザインを考える」とは何か。プロジェクトやチームとしてのデザイン思考やプロセスに関心がある方、ぜひ一緒に考えを深めてみませんか?

講座名 | クリエイティブ人材養成講座 (考える) |
日程 | 第1回:10月14日(土)14:00~16:00 第2回:10月21日(土)14:00~16:00 第3回:11月4日(土)14:00~16:00 第4回:11月18日(土)14:00~16:00 第5回:12月2日(土)14:00~16:00 第6回:12月16日(土)14:00~16:00 第7回:1月13日(土)14:00~16:00 第8回:1月20日(土)14:00~16:00 第9回:1月27日(土)14:00~16:00 第10回:2月10日(土)14:00~16:00 第11回:2月14日(水)18:30~20:30 第12回:2月24日(土)14:00~16:00 第13回:3月10日(土)14:00~16:00 第14回:13月17日(土)14:00~16:00 第15回:3月24日(土)14:00~16:00 |
定員 | 20名 |
開催場所 | 株式会社インタークロス(宮崎県宮崎市宮崎駅東3丁目7-1) |
講座料 | 無料 |
これまではパソコンからWebサイトにアクセスするユーザーが大半を占めていましたが、近年ではスマートフォンなどのモバイル端末からアクセスするユーザーが増加しています。
また、企業によっては、コーダーに任せる業務内容の幅が異なることも少なくありません。
デザインはすべてWebデザイナーに任せるという企業もあれば、デザインの一部はフロントエンドエンジニアに任せるという企業もあります。直接デザインに関与しない場合でも、デザイナーと連携する機会が多いので、PhotoshopやIllustratorのスキルを求められた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回、現在コーディング業務に奮闘されている皆さんに向けて、今求められているスキルを学べる15講座をご用意しました。

講座名 | ICTスペシャリスト養成講座 |
日程 | 第1回:10月17日(火)18:30~20:30 第2回:10月24日(火)18:30~20:30 第3回:10月31日(火)18:30~20:30 第4回:11月7日(火)18:30~20:30 第5回:11月14日(火)18:30~20:30 第6回:11月21日(火)18:30~20:30 第7回:11月28日(火)18:30~20:30 第8回:12月5日(火)18:30~20:30 第9回:12月12日(火)18:30~20:30 第10回:12月19日(火)18:30~20:30 第11回:12月26日(火)18:30~20:30 第12回:1月9日(火)18:30~20:30 第13回:1月16日(火)18:30~20:30 第14回:1月23日(火)18:30~20:30 第15回:1月30日(火)18:30~20:30 |
定員 | 20名 |
開催場所 | 株式会社インタークロス(宮崎県宮崎市宮崎駅東3丁目7-1) |
講座料 | 無料 |
子どもをもつ女性にとって、仕事と育児は切っても切れない関係。現在、子どもをもつ母親の働きやすさを改善する動きが自治体や会社で見られるようになってきたものの、出産後に就業を継続する割合は大幅には増えておらず、ある調査では6割以上の女性が出産を機に離職する傾向が続いています。
しかし、出産後も、社会との関わりを持っていたい女性や、自分の夢を追い求めたい方、子どもや生活のために働かなければならない女性だっているはずです。
価値観が変わりやすい出産というきっかけは、実は大きなチャンスだったりします。これを機に、少し視野を広げ、様々な働き方や生き方を考えてみませんか?

講座名 | 女性の再就職起業支援講座 |
日程 | 第1回:10月18日(水)13:30~15:30 第2回:10月24日(火)13:30~15:30 第3回:11月1日(水)13:30~15:30 第4回:11月7日(火)13:30~15:30 第5回:11月15日(水)13:30~15:30 第6回:11月22日(水)13:30~15:30 第7回:11月29日(水)13:30~15:30 第8回:12月6日(水)13:30~15:30 第9回:12月13日(水)13:30~15:30 第10回:12月20日(水)13:30~15:30 |
定員 | 20名 |
開催場所 | 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3丁目5−33 鈴木ビル) |
講座料 | 無料 |
企業は新しいことにチャレンジして、成長していく必要がります。そのための新規事業は、前進するためのエンジンといっても過言ではないでしょう。
また最近では新規事業と言っても、課題を解決する手段として地域資源を有効利用し、地域住民を積極的に登用しながら展開していく地域ビジネスの注目度も高まっています。地域密着型のビジネスでは、地域の人材、資源、材料などを活用することにより、地域経済が活性する大きなメリットがあります。
利益の最大化をはかるために、いったいどんなビジョンを掲げ事業を始めればいいのか、地域にはどんな可能性が眠っているのか、悩んでいる方もいらっしゃるはず。
今回は全5回の講座を通して、様々な角度から学ぶことで新しい事業を成功させるヒントが得られます。

講座名 | 新規事業創出事業 |
日程 | 第1回:10月24日(火)13:30~15:30 第2回:11月2日(木)13:30〜16:30 第3回:11月22日(水)13:30~15:30 第4回:12月4日(月)13:30~15:30 第5回:12月22日(金)13:30~15:30 |
定員 | 25名 |
開催場所 | みやざきSTART UP HUB(宮崎市橘通東4丁目7番28号 TOKIWA30ビル 2階) |
講座料 | 無料 |
SNSの「いいね!」の数で、「共感」が可視化されるようになった今、多くの人が「共感マーケティング」が必要だと気づき始めました。
その中で近年注目されているのが「クラウドファンディング」。元々は、新しいアイデアを実現する手法として注目されていましたが、一方で新しいアイデアに共感する人がどれくらいいるのかを試すといったマーケティング的な意図を持って利用されている事例も、最近は数多く見うけられます。
このように、マーケティングの手法も時代と共に大きく変わってきました。その中で、私たちはどのように事業を展開していけばよいのでしょうか。「共感マーケティング」や「地域ビジネス」をキーワードにしながら、全10回の講義をご用意しました。

講座名 | マーケティング支援事業 |
日程 | 第1回:10月30日(月)16:30~18:00 第2回:11月9日(木)16:30~18:00 第3回:11月24日(金)16:30~18:00 第4回:12月13日(水)16:30~18:00 第5回:12月21日(木)16:30~18:00 第6回:1月18日(木)16:30~18:00 第7回:2月1日(木)16:30~18:00 第8回:2月15日(木)16:30~18:00 第9回:3月1日(木)16:30~18:00 第10回:3月15日(木)16:30~18:00 |
定員 | 30名 |
開催場所 | 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3丁目5-33 鈴木ビル) |
講座料 | 無料 |
企業には今、あらゆる情報コンテンツをWeb上に蓄積することでメディアの価値を高め、さらに人々が情報共有することを考慮したコンテンツを設計することが求められています。そのために何をすべきか、さらに情報流通を促進するにはどんな力が必要なのか、一緒に学んでいきませんか?
この情報発信力UP講座では、ジャーナリストの方、出版関係の方、放送作家の方など、幅広い分野で活躍する講師の方をお招きし、様々な角度から一緒に考えていきます。
ぜひ全10回の講義をきっかけに、さらに企業の情報発信力を強化してみませんか?

講座名 | 情報発信力UPセミナー |
日程 | 第1回:10月26日(木)13:30~15:30 第2回:11月8日(水)13:30~15:30 第3回:11月24日(金)13:30~15:30 第4回:12月7日(木)13:30~15:30 第5回:12月21日(木)13:30~15:30 第6回:1月18日(木)13:30~15:30 第7回:2月1日(木)13:30~15:30 第8回:2月15日(木)13:30~15:30 第9回:3月1日(木)13:30~15:30 第10回:3月15日(木)13:30~15:30 |
定員 | 30名 |
開催場所 | 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3丁目5-33 鈴木ビル) |
講座料 | 無料 |
「モノづくり」といっても、単に熟練した職人が優れた技術で極めたものを作ることだけを指すのではありません。
自分のアイディアが可視化されたり、手がけたものが形になったり。子どもから大人まで、モノづくりにたずさわっている瞬間って、どこかワクワクした気持ちになりますよね。
日本には伝統工芸品から最新の電気機器まで、さまざまなモノづくりの技術があります。そして今、さまざまな地域でその地域ならではの「モノ」を使った新しいブランドが生まれています。
「コトづくり」とは、単に優れた製品を作るだけでなく、コンセプトやストーリーなどの高い付加価値が込められたものを作ること。近年モノに「価値」を与えるコトづくりが、モノづくり以上に意識されるようになりました。
今回は「地域」をテーマに、地域に眠っている「モノ」を使った商品や、おもしろい「コト」で人々をわかせる企画のヒントを、一緒に学んでみたいと思います。

講座名 | ものづくり養成講座 |
日程 | 第1回:10月26日(木)19:00~20:30 第2回:11月2日(木)19:00~20:30 第3回:11月9日(木)19:00~20:30 第4回:11月16日(木)19:00~20:30 第5回:11月24日(金)19:00~20:30 第6回:12月4日(月)19:00~20:30 第7回:12月7日(木)19:00~20:30 第8回:12月14日(木)19:00~20:30 第9回:12月21日(木)19:00~20:30 第10回:1月11日(木)19:00~20:30 |
定員 | 20名 |
開催場所 | 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3丁目5−33 鈴木ビル) |
講座料 | 無料 |
「あなたの軸は何ですか?」と、求職活動中に関わらず聞かれることってありますよね。ただ、自信をもって答えられる方って、そう多くはないと思います。
そもそも軸は、どのように定めればいいのでしょうか。自分の軸は、例えるならば体幹。きちんと意識をすれば、誰でも鍛えることができます。
初めから「軸はこれだ」と、経験が浅いうちに決めつけてしまうのは、見えていない可能性をなくしてしまうこともありますが、「ゆずれないこと」「大事なこと」は暫定的にでも意識できるといいでしょう。「人と接すること」「誰かを支えること」といった、漠然とした軸を日々の中で意識することで、自分の大切にしたいポイントが見つかるはずです。

講座名 | コンタクトセンター養成講座 |
日程 | 第1回:11月7日(火)19:00~21:00 第2回:11月9日(木)19:00~21:00 第3回:11月14日(火)19:00~21:00 第4回:11月16日(木)19:00~21:00 第5回:11月21日(火)19:00~21:00 |
定員 | 25名 |
開催場所 | 株式会社ハウコム(〒880-0811 宮崎県宮崎市錦町1-10 宮崎グリーンスフィア壱番館 6階) |
講座料 | 無料 |
地域資源とは何か、どのような地域の可能性があるのか、どのように活用できるのかを考える全10回の講座をご用意しました。
お迎えする講師は全国で活躍されているスペシャリスト。例えば、一粒1000円の「ミガキイチゴ」を生み出した岩佐大輝氏からは、「ゼロからの産業の再創造」を。またNPO法人ETIC.代表理事の宮城治男氏からは「地域を変えるソーシャルビジネス」など、幅広く学んでいきます。
ぜひこの機会を利用して、私たちの身の回りにある魅力ある宮崎の資源を見直してみませんか。

講座名 | 地域資源リブランディング講座 |
日程 | 第1回:11月13日(月)16:30~18:30 第2回:11月22日(水)16:30~18:30 第3回:12月6日(水)16:30~18:30 第4回:12月20日(水)16:30~18:30 第5回:1月9日(火)13:30~15:30 第6回:1月24日(水)16:30~18:30 第7回:2月7日(水)16:30~18:30 第8回:2月16日(金)19:00~21:00 第9回:2月21日(水)16:30~18:30*変更の可能性あり 第10回:3月7日(水)16:30~18:30 |
定員 | 30名 |
開催場所 | 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3丁目5-33 鈴木ビル) |
講座料 | 無料 |
顧客獲得支援セミナーでは、新規顧客を獲得するための新しい取り組みや、WEBなどを活用した新たな手法・ツールなど、企業間競争に勝ち抜くための顧客獲得方法を学ぶ実践講座です。
他社での成功事例や、同じ悩みを持つ受講者の話を聞くことで、顧客の創造に関する新たなヒントを得られるでしょう。
現場で働く営業職の方や、顧客を管理する方、自ら顧客を創造する経営者の方。
ぜひこの機会を利用して、ぜひ自社の営業力を見直してみませんか。

講座名 | 顧客獲得支援セミナー |
日程 | 第1回:11月21日(火)13:30~15:30 第2回:12月5日(火)10:00~12:00 第3回:12月12日(火)13:30~15:30 第4回:12月19日(火)13:30~15:30 第5回:12月26日(火)13:30~15:30 第6回:1月16日(火)13:30~15:30 第7回:1月23日(火)13:30~15:30 第8回:1月30日(火)13:30~15:30 第9回:2月6日(火)13:30~15:30 第10回:2月13日(火)13:30~15:30 |
定員 | 30名 |
開催場所 | KITENビル8階 ※2月6日のみ若草HUTTE |
講座料 | 無料 |
自分らしく働くってなんだろう?
一度社会に出たものの、もっと自分に合った働き方はあるのではないかと考える女性は少なくないでしょう。「宮崎に自分のやりたいことはあるのか」「出産後も好きな仕事ができるのか」など、悩みはつきないものですよね。
そんな中、自分らしく働く一つの手段に「起業」という道もあるのではないでしょうか。自分のやりたいことを仕事にすることで、自分らしいライフスタイルを構築したり、企業に雇用されないことで、より自由なライフスタイルを実現できたりします。
この講座では就業や起業をめざす女性が、自分のライフスタイルと仕事を改めて見直し、就業・起業に関わる心構えや、起業に関する資金調達などの知識を深め、「わたしらしく」働ける仕事の選択を行える、きっかけづくりをお手伝いします。

講座名 | 女性の再就職・起業支援講座 |
日程 | 第1回:1月17日(水)13:30~15:30 第2回:1月24日(水)13:30~15:30 第3回:1月30日(火)13:30~15:30 第4回:2月7日(水)13:30~15:30 第5回:2月14日(水)13:30~15:30 第6回:2月21日(水)13:30~15:30 第7回:2月28日(水)13:30~15:30 第8回:3月7日(水)13:30~15:30 第9回:3月12日(月)13:30~15:30 第10回:3月14日(水)13:30~15:30 |
定員 | 30名 |
開催場所 | 若草HUTTE(宮崎県宮崎市橘通東3丁目5−33 鈴木ビル) |
講座料 | 無料 |
前回、即日定員に達したライター講座の第二弾。前回は書くことの基本的な考え方や概念を中心に講座を行いましたが、今回の全15回では、より実践的に文章を書くスキルを高められる内容になっています。
「それっぽい文章は書けるけど自信がない」「文章で伝えたいことが伝わらない」
そんな悩みを持つ方も少なくないはず。文章の書き方はプロの方でも人によって様々な手法がありますが、色んな方法を学び試しながら自分の技術として習得していくといいかもしれません。今回は全国で活躍する15名の講師から文章を書くポイントを教えていただきます。

講座名 | ライター養成講座2 |
日程 | 第1回:1月14日(日)14:00~16:00 第2回:1月18日(木)19:00~21:00 第3回:1月20日(土)14:00~16:00 第4回:1月29日(月)19:00~21:00 第5回:2月3日(土)14:00~16:00 第6回:2月6日(火)19:00~21:00 第7回:2月8日(木)19:00~21:00 第8回:2月15日(木)19:00~21:00 第9回:3月1日(木)19:00~21:00 第10回:3月6日(火)19:00~21:00 第11回:3月15日(木)19:00~21:00 第12回:3月3日(土)14:00~16:00 第13回:3月24日(土)11:00~13:00 第14回:3月24日(土)13:00~15:00 第15回:3月29日(木)19:00~21:00 |
定員 | 30名 |
開催場所 | 若草HUTTE (宮崎県宮崎市橘通東3丁目5−33 鈴木ビル) ※1/20のみKITEN8階 大会議室A |
講座料 | 無料 |
今回の講座では、ファブラボ大分のスティブン・ヴェルテマさんと豊住大輔さんに講師とつとめていただきます。
ファブラボとは、デジタルからアナログまでの多様な工作 機械を備えた、実験的な市民工房のネットワークで、ファブラボ大分は九州で初めて誕生しました。
講座は12名の少人数で行われるので、ちょっとしたことも講師の方に質問しやすい雰囲気。ぜひこの機会にワンランク上のものづくりを体験してみませんか?

講座名 | ものづくり人材養成講座2 |
日程 | 第1回:2月20日(火)9:30~12:30 第2回:2月20日(火)9:30~12:30 第3回:2月20日(火)13:30~16:30 第4回:2月21日(水)9:30~12:30 第5回:2月21日(水)13:30~16:30 第6回:2月22日(木)9:30~12:30 第7回:2月22日(木)13:30~16:30 第8回:2月23日(金)13:30~16:30 第9回:2月24日(土)9:30~12:30 第10回:2月24日(土)13:30~16:30 |
定員 | 12名 |
開催場所 | &samble(アンサンブル)(宮崎市橘通東4丁目6番14号2F) |
講座料 | 無料 |
全5回の講座ではコンタクトセンターにおけるチャットサポートの位置づけや傾向、さらに基本的なチャット対応の技術について学んで行きます。
「事務職についたことがなくて不安」という方も大丈夫。パソコンや電話が苦手であっても、スマホを使ってメールやSNSのチャット機能を使っている方は多いはず。
ぜひこの機会を利用して、事務職としての新しい働き方を一緒に体験してみませんか?

講座名 | コンタクトセンター養成講座2 |
日程 | 第1回:2月22日(木)13:30~15:30 第2回:2月23日(金)13:30~15:30 第3回:3月1日(木)13:30~15:30 第4回:3月2日(金)13:30~15:30 第5回:3月8日(木)13:30~15:30 |
定員 | 20名 |
開催場所 | REGAIN GROUP 宮崎マーケティングベース (宮崎市橘通東4丁目8-1 カリーノ宮崎8F) |
講座料 | 無料 |